
リュック一つで旅に出る人もいる世界一周旅行。
あれもこれもと荷物が多くなりがちですが、必要最低限のものを取捨選択して持っていくことが大切です。
そこで、重要度が高い順番に「世界一周旅行で必要なもの一覧」をご紹介します。
これがないと海外旅行に行けない、といっても過言ではない必須アイテム一覧です。
基本的には出入国のための書類が多いので、出発前から日本で手続きを済ましておきましょう。
また、訪れる国でビザが必要ないとしても、乗り継ぎ便で降りる国では必要になることもあるのでご注意ください。
海外では現金しか使えない場所が多いことから、クレジットカードだけでなくその国の通貨も持っておくと安心です。
スマートフォンは必要な情報を調べられるだけでなく、暇つぶしやライトとしても活用できますよ。
毎日使うものは現地で買い足すこともできますが、基本的には使い慣れたものを持っていくことを推奨します。
街中で持ち歩くサブバックは、スリや強盗対策が万全なものにしましょう。
体に巻きつけられるタイプがおすすめです。
同じものが海外で売っているとは限らないのが、電化製品の充電器。
万が一のため、モバイルバッテリーも日本から準備しておきましょう。
衣類や洗面用品がどれくらい必要か分からない場合は、とりあえず洗濯で使いまわせる3~4日分用意するのが一般的です。
さまざまな国を巡る世界一周旅行では、持っておくと便利なものがたくさんあります。
ただし、利用頻度が低いものを常に持ち歩くのは非効率的なので、ご自身の中で優先順位が高いものを厳選して持参するのがおすすめです。
衣類 | 防寒具、サングラス、防犯対策バック、仕切りポーチ、ビーチサンダル、洗面ウエットティッシュ、綿棒、髭剃り、ドライヤー、トイレットペーパー、洗濯ひも、シャンプー、ボディーソープ |
---|---|
衛生用品 | 虫よけスプレー、日焼け止め、常備薬、爪切り |
雑貨 | 折り畳み傘、セキュリティグッズ、エコバック、圧縮袋、アイマスク |
電化製品 | モバイルバッテリー、延長コード |
巡る国によっても変わりますが、トイレや洗面関連はどの国も日本より設備が整っていないとの認識で問題ありません。どうしても気になる方は、トイレットペーパーやウエットティッシュ、ドライヤーなどが必要です。
反対に、暑い国では日差し対策や虫対策が必須になるため、訪れる国で必要なものをリストアップしておくと安心です。
常備薬は、日本でしか購入できないものが多いです。
乗り物酔いなど体調不良のリスクが高い方は、現地調達ではなく日本で用意するのがおすすめです。
続いて、人によっては必須になるアイテムをまとめました。
カメラやパソコンなどの電化製品を持っていきたい場合は、本体に付随する充電器や延長コードなども必要になります。
海外Wi-Fiに関しては、宿や空港、カフェなど、いたるところにフリーWi-Fiがあるので、どうしても不安な方のみ持っていきましょう。
また、海に入る予定の方は水着を持っていくとすぐに泳げます。もちろん、現地調達でも問題ありません。
世界一周旅行をしていると日本食が恋しくなることも。ほんだしや味噌など日本の調味料があると、自炊の時に便利な上に寂しさも紛れます。
世界一周旅行では持ち物をできる限り少なくして、身動きを取りやすくすることが大前提です。
ご紹介した必要なもの一覧を準備することも大切ですが、「本当に必要か」を慎重にご検討ください。
必要書類以外は基本的に現地で調達できるものばかりなので、気負いすぎずに世界一周旅行を楽しんでくださいね。